下手な人生本よりも含蓄があります

羽生善治
決断力
トップ棋士としての著者の紹介は今更不要だと思うが、そういう人が何に重点を置いて考えているか、どういうことを心掛けているか、などがエッセイ風に述べられている。
文章も読みやすく、将
読んだ : 国内 2022-01-18 new
遊びをアゴン:競争、アレア:運、ミミクリ:模倣、イリンクス:眩暈で類型化したカイヨワの主著

ロジェ・カイヨワ
遊びと人間
カイヨワの主著であり、本書の中でも触れられている通り、ホイジンガの『ホモ・ルーデンス』を下敷きとしつつ、それを肯定的、批判的の両面から継承し、人間にとっての「遊び」の類型化(アゴン:競争、アレア:運、ミミクリ:模倣、イリ
読んだ : 国外 2022-01-11 new
いきなり終わってしまった

弐瓶勉
人形の国 全9巻
『BLAME』に似た感じの作品かと思って読み始め(実際のニュアンスは違うものの)単行本も買っていたのだが、いきなり最終巻でむりやり終わらせたような終わり方になっている。
回収され
読んだ : 国内 2022-01-06 new
著名なSQLの入門書

ミック
SQL 第2版
SQLの入門書で評価が高かったので読んでみたが少しいまいちだった。個人的にはもう少し突っ込んだ内容が欲しかった。どうせほぼMySQLしか使わないのだから、オライリーの『初めてのSQL』を読むべきだったか...
読んだ : 国内 2021-12-18 new
Jw_cadの基本を逆引き形式で解説した本

Obra Club
Jw_cad8逆引きハンドブック
Jw_cadの機能を逆引き形式でまとめた本。しかし、どちらかというと初心者向けであり、高度な機能については簡単に触れる程度である。そのため、個人的には新たな発見もありためになったものの、少々不満であった。
読んだ : 国内 2021-10-25 new
FireDACに特化した解説書。類書がないので読みましょう

Cary Jensen
Delphi in Depth: FireDAC
FireDACの解説書で同じ著者からは以前にClientDataSet版も出ている。実質的にFireDACの解説書としては唯一の存在であり、内容も概要からユーザ定義フィールドや永続化だけでなく、TFDMemTable、A
読んだ : 国外 2021-10-01 new
MySQL 8の包括的な入門書として好適

日本MySQLユーザ会
MySQL徹底入門 第4版
MySQL 8.0対応
文字通り入門書である。私自身はMySQLをかなり以前から使用しているため、基本的には最近の新機能(JSON、CTE句、レプリケーションなど)の理解目的で購入した。そのため斜め読みした箇所もあるが、入門書としては巻末にFA
読んだ : 国内 2021-09-26 new
一分間の目標設定、称賛、叱責の3つを柱にしたマネジメントの寓話

K・ブランチャード、S・ジョンソン
1分間マネジャー
何を示し、どう褒め、どう叱るか !
マネジメント関係では古典の一冊。行動科学の成果を取り入れつつ、一分間の目標設定、称賛、叱責の3つを柱として、人間よりも行動に着目し、それをすぐ行うこと。また、目標設定後にほったらかしにしてあら探しをするのではなく、称賛に
読んだ : 国外 2021-09-21 new

せがわまさき
バジリスク 甲賀忍法帖 全5巻
他にもいくつか漫画化されており全部を読んでいるわけではないが、最初のこれが最もおもしろいように思う。考えてみると山田風太郎ほど漫画向きの小説はないかもしれない。その奇想天外さ、突拍子のなさなど明らかに劇画向きである。この
読んだ : 国内 2021-09-11 new
設計から実装まで広い工程を通して学べるSQLべからず集

Bill Karwin
SQLアンチパターン
書名の通りSQLにまつわるアンチパターンをまとめた本で、設計から実装・運用工程までを幅広く網羅している。もっとも内容的にはそれほど奇特なものはなく、ごくごく割と普通のことが書かれている。しかし、それらを包括的に理解するこ
読んだ : 国外 2021-09-02 new